平成28年2月27日(土) 講師に「ひだかペインクリニック 檜髙育宏先生」
をお招きし、薬剤師生涯研修センターにて多職種連携研修会を開催しました。
看護師3名、ケアマネージャー3名、理学療法士2名、作業療法士1名、
介護支援専門員1名、医療ソーシャルワーカー1名、訪問介護事業所管理者1名、
薬剤師5名、薬学生3名の計20名の方にご参加頂きました。
第一部 講演会:
講演:「ペインクリニックとは? -痛みの診療の実際-」
講師:ひだかペインクリニック 院長 檜髙育宏先生
第二部 ドクターカフェ
檜髙先生と名刺交換したり、講演についての質疑応答等
ご参加頂いた皆様方に、厚くお礼申し上げます。
コスモス薬局在宅委員会
研修会終了後、アンケートを実施した結果です(20名中14名より回答)
1.今日の研修は理解できましたか?
「ご意見として」
・疾患等により痛みの原因が違うと思うが、相談等の参考にさせてもらいたい。(介護支援専門員)
2.今日の研修は満足できましたか?
3.今日の研修はこれから活用ができそうですか?
「ご意見として」
・痛みの相談に乗っていただける機会は得られたと思う
・在宅医との連携がスムーズにとれる体制が整ってほしいと思う
・高齢だから仕方ないと痛み止めの内服で我慢しながら生活されている方々に
治療の選択ができると思いました
・非常に興味深く研修を受けることができました
4.講師についてのご意見
・疼痛が原因で積極的なリハが行えない患者さんもおられますので、
また先生のクリニックのご案内もさせていただきたく思います
・今まで勉強不足で良くわかっていなかった痛みの治療わかりやすく説明いただき感謝してます
・痛みの診断により治療できる、改善できる痛みがあるとわかり、希望をあたえていただけました
・興味深いお話しでした
5.研修に関するご意見
・土曜、午後 このタイミングとても参加しやすく助かります
研修会の様子
![]() |
![]() |